ブログ

カテゴリ:高等部

越陽祭! 【高等部6/7/8/9G 学習発表の様子】

 高等部6・7・8・9グループでは、11月18日(月)に体育館で越陽祭の学習発表を行いました。今年度のテーマは「オリンピック」ということで、アーチェリーやマラソン、ブレイキン/スケートボード、バスケットボール等の種目に分かれて挑戦しました。それぞれが全力を尽くし、練習の成果を発揮することができました。

 当日は6・8グループ(前半チーム)と、7・9グループ(後半チーム)に分かれて発表を行い、多くの保護者の方に参観していただきました。たくさんのご声援、ありがとうございました。

    

※校外写真掲載の可否については確認済みです。

高等部2学年の学習活動

高等部の2学年では、学年活動で大凧について学習しています。実際に作ってみようということで、グループに分かれて凧をつくるための絵を描いてみたり、10月11日(金)には、校外学習で春日部の大凧文化交流センター「ハルカイト」へ行き、春日部や全国の凧の歴史、文化等に触れたりしてきました。また、10月18日(金)には、大凧保存会の方に来校してただき、アドバイスやお手伝いをいただきながら自分たちの描いた凧の絵を骨組みに貼り付けて、凧を完成させました。

 



 

 

 

 

 

高等部3・4・5グループ校内実習

 高等部3・4・5グループでは、10月21日(月)~25日(金)まで、校内実習を行いました。実習期間は、11月に行われる越陽祭(文化祭)の頒布会に出品する製品づくりが仕事内容です。今回は衛生管理と丁寧に材料を扱うことをテーマにして、生徒の皆さんは5日間頑張ってくれました。

 

高等部3学年修学旅行

 10月2日(水)~4日(金)の3日間、高等部3年生では神奈川県横浜方面に修学旅行に行ってまいりました。横浜八景島シーパラダイスではイルカのショーや、魚に触れる体験など普段では味わえない体験をしてきました。

 2日目は班別活動で中華街に行ったり、みなと博物館に行ったりと多くの体験をし、全員がエアキャビンに乗って空中散歩を楽しみました。

 最終日はカップヌードルミュージアムでオリジナルカップヌードルを作り、全日程終了。学校生活最後の修学旅行は、素敵な思い出がたくさんできました。