こしとくの日々
運動会の様子
今日は運動会を行いました。今までの練習の成果を発揮し、児童生徒が精いっぱい力を発揮できていました。
御声援ありがとうございました。
開校記念日
昭和52年6月1日 新校舎(第一期工事)完成により、同日から授業を開始しました。
校内の様子 5/31
①高等部2グループでは、グループで飼っているアゲハチョウの幼虫の観察を休み時間にしました。②中学部類型Ⅳのグループは、「からだ」の学習を自立活動部専任と一緒に行いました。③運動会に向けて、応援団員が最後の応援合戦の練習を体育館で行いました。
運動会はプログラムを一部変更して実施します。詳しくは本日配布しましたプリントを御覧ください。
校内の様子 5/30
①小学部13グループでは、音楽の時間にトライアングルを思い思いに鳴らしました。音が鳴っている間の振動も感じ、手元のトライアングルをよく見ていました。②小学部17グループでは個人目標の掲示物の作成で、流れ星をかたどった目標を台紙に貼り付け、気持ちを新たにしました。③高等部7グループの感覚学習は、香りの違うスライムを使って冷たさや触り心地を感じました。
寄宿舎5月 梅シロップ作り&パンケーキ作り
今日は、梅シロップ作りに挑戦しました。梅の香りに季節を感じることができたようです。
パンケーキは自分たちでトッピングしておいしくいただきました!