ブログ

訪問教育~授業の様子~

    節分にちなんで、図工で恵方巻作りのリモート学習をしました。黄色は卵焼き、緑はきゅうり…など、具に見立てた様々な色のお花紙の中から、好きなものを5種類選んで指差しで伝えました。教員が巻き簾を使って巻くのに合わせて手をぐるぐる回して一緒に取り組み、美味しそうな恵方巻が完成しました!

 

    運動集会がお休みだったため、自宅でプチ運動集会を行いました。体操服に着替えて、大好きな曲で体操を行い準備万端!先生と玉入れ対戦を行い、腕に力を入れながら、たくさん玉を落として上手に箱に入れることができました。最後にはがんばりましたメダルを受け取り、大きな口を開けてニコニコ。とてもうれしそうな表情が見られました!

 

   音楽の授業で、ツリーチャイムの音や鉄琴の音を聴きました。ツリーチャイムの混ざった音に気づいて目を大きくしたり、鉄琴で響き渡る音に左手をぴくぴく動かしたりしていました。「きらきら星」をゆっくり演奏したり、速く演奏したりしたのをよく聴いていました。支援を受けて自分でも鉄琴をならしました。次回は、何を演奏しようかな?