高等部3,4,5グループ 校内実習
高等部3,4,5グループでは、10月23日から27日までの一週間で後期校内実習を行いました。今回は越陽祭の頒布会に向けて、職業班で製品作りを中心に行いました。事前学習では、「チームワーク」をテーマに掲げて良いチームワークのためにはという観点で話し合い、「友達と協力」「自分の役割」「相談、依頼、連絡、報告」「挨拶」が大切だと確認しました。一週間、一人一人が自分の目標、各班の目標に向けて集中して頑張りました。
文字
背景
行間
高等部3,4,5グループでは、10月23日から27日までの一週間で後期校内実習を行いました。今回は越陽祭の頒布会に向けて、職業班で製品作りを中心に行いました。事前学習では、「チームワーク」をテーマに掲げて良いチームワークのためにはという観点で話し合い、「友達と協力」「自分の役割」「相談、依頼、連絡、報告」「挨拶」が大切だと確認しました。一週間、一人一人が自分の目標、各班の目標に向けて集中して頑張りました。
・食パン
・チョコクリーム
・牛乳
・ミネストローネ
・白身魚のマヨネーズ焼き
・キャベツの粒マスタードサラダ
・ごはん
・牛乳
・みそ汁
・とり肉のトウバンジャン焼き
・ツナとひじきのサラダ
・甘夏みかんゼリー
こちらは、再調理ペースト食です。
・きつねうどん
・牛乳
・みそポテト
・マーボー春雨丼
・牛乳
・糸かまぼこの中華スープ
・ソフールプレーン
・わかめごはん
・牛乳
・冬瓜汁
・さわらの西京焼き
・白菜のゆず風味サラダ
こちらは、再調理やわらか粒食です。
こちらは、再調理ペースト食です。