2019年10月の記事一覧
10月30日の給食
ごはん ふりかけ 牛乳
肉団子と白菜のスープ
タラのケチャップ和え マカロニサラダ
こども食627kcal おとな食857kcal
タラを片栗粉の衣で揚げてからケチャップで和えました。
肉団子と白菜のスープ
タラのケチャップ和え マカロニサラダ
こども食627kcal おとな食857kcal
タラを片栗粉の衣で揚げてからケチャップで和えました。
10月29日の給食
しめじごはん 牛乳 みそ汁
きすとさつまいもの天ぷら
キャベツの昆布和え
こども食525kcal おとな食716kcal
大根おろしたっぷりの天つゆにつけ、おいしく天ぷらをいただきました。
きすとさつまいもの天ぷら
キャベツの昆布和え
こども食525kcal おとな食716kcal
大根おろしたっぷりの天つゆにつけ、おいしく天ぷらをいただきました。
10月28日の給食
はちみつパン 牛乳
チンゲン菜のスープ
ハンバーグのデミグラスソース
ちりめんじゃこサラダ オレンジゼリー
こども食624kcal おとな食800kcal
露地植えのチンゲン菜は、秋が旬です。
チンゲン菜のスープ
ハンバーグのデミグラスソース
ちりめんじゃこサラダ オレンジゼリー
こども食624kcal おとな食800kcal
露地植えのチンゲン菜は、秋が旬です。
10月25日の給食
しょうゆラーメン 牛乳
肉団子のもち米衣蒸し
小松菜のごま味噌和え みかん
こども食643kcal おとな食827kcal
ラーメンがしょうゆ味なので、和え物はごま味噌味に仕上げました。
肉団子のもち米衣蒸し
小松菜のごま味噌和え みかん
こども食643kcal おとな食827kcal
ラーメンがしょうゆ味なので、和え物はごま味噌味に仕上げました。
10月23日の給食
揚げパン(きなこ・ココア) 牛乳
かぼちゃのクリームシチュー
切り干し大根のサラダ 巨峰ゼリー
こども食656kcal おとな食887kcal
ハーフ&ハーフの揚げパンで、子供たちはみんな喜んでいました。
かぼちゃのクリームシチュー
切り干し大根のサラダ 巨峰ゼリー
こども食656kcal おとな食887kcal
ハーフ&ハーフの揚げパンで、子供たちはみんな喜んでいました。
10月21日の給食
秋野菜のカレーライス 牛乳
フレンチサラダ
プリンアラモード
こども食674kcal おとな食898kcal
カレーライスには、秋から冬が旬の蓮根と、エリンギ・しめじを入れました。
フレンチサラダ
プリンアラモード
こども食674kcal おとな食898kcal
カレーライスには、秋から冬が旬の蓮根と、エリンギ・しめじを入れました。
10月18日の給食
ごはん ふりかけ 牛乳
豚汁 あじの塩焼き
仙台麩とひじきの煮付け
こども食523kcal おとな食730kcal
干ししいたけの戻し汁は、製氷皿で凍らせると便利に使えます。
豚汁 あじの塩焼き
仙台麩とひじきの煮付け
こども食523kcal おとな食730kcal
干ししいたけの戻し汁は、製氷皿で凍らせると便利に使えます。
10月17日の給食
スパゲッティナポリタン 牛乳
たまごスープ コールスローサラダ
秋の香りさつまいものタルト
こども食666kcal おとな食806kcal
高等部のリクエストの名前のとおり、「秋の香りさつまいもタルト」に仕上げました。
たまごスープ コールスローサラダ
秋の香りさつまいものタルト
こども食666kcal おとな食806kcal
高等部のリクエストの名前のとおり、「秋の香りさつまいもタルト」に仕上げました。
10月16日の給食
ごはん 牛乳 よしの汁
ポテトコロッケ 野菜炒め
こども食604kcal おとな食820kcal
よしの汁には片栗粉が入っているので冷めにくく、おいしくいただきました。
ポテトコロッケ 野菜炒め
こども食604kcal おとな食820kcal
よしの汁には片栗粉が入っているので冷めにくく、おいしくいただきました。
10月15日の給食
ごはん 牛乳 さつま汁
鶏肉のごま焼き 五目きんぴら
つぶつぶりんごゼリー
こども食612kcal おとな食833kcal
金平(きんぴら)という名前は、坂田金時(いわゆる金太郎)の息子・金平から名付けられたそうです。
鶏肉のごま焼き 五目きんぴら
つぶつぶりんごゼリー
こども食612kcal おとな食833kcal
金平(きんぴら)という名前は、坂田金時(いわゆる金太郎)の息子・金平から名付けられたそうです。