ブログ

2019年4月の記事一覧

校内の様子 4/25

 小学部18グループでは、午後の「あそびの学習」の時間にジェンガをして楽しみました。また、小学部19グループの「遊びの学習」では、大きなサッカーボールを使ってチームの技を高めました。中学部3グループの数学は、ボードや具体物などを使いながら引き算の学習をしています。

校内の様子 4/24

 小学部3グループでは畑に大豆の種をまく予定でしたが、雨のため教室内で種まきの練習をしました。小学部12グループでは、教室に個人目標を貼る台紙づくりで、思い思いに描きやすい姿勢で紙の装飾を行いました。中学部2~4グループでは、音楽の時間にラデツキー行進曲の合奏を元気に腕を動かして行いました。

校内の様子 4/23

 今日は保護者会の2日目でした。お忙しい中、ありがとうございました。小学部6年生の集会では、的となる先生の手や足に輪をたくさん引っ掛けるというゲームで盛り上がりました。小学部低学年では、係活動として給食の牛乳を給食室へ取りに行き、かごに入れています。

校内の様子 4/22

 今日は第1回保護者会(1日目)を行いました。お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。小低1~8の学習グループでは、手遊び・パネルシアター・紙芝居などにより集会を行いましたw。中学部2~4の学習グループは集会で「たいこうちたろう」の読み聞かせ、太鼓の音が教室中に響き渡りました。高等部では生徒会主催の対面式を行い、1年生紹介クイズを中心に盛り上がりました。

校内の様子 4/18

 小学部4グループの自立活動の学習では、輪を握ることや腕を上げる学習を行いました。小学部15グループの自立活動の学習では坂を使い寝返りの学習を左右両方に頭の向きを変えて行いました。高等部3グループは係活動として給食のワゴンの片づけを担任の先生と一緒に行っています。