2021年9月の記事一覧
寄宿舎の活動紹介 9月後半 舎生活の様子
9月21日(火)、十五夜の会を行いました。最初に十五夜に関する○×ゲームを行い、そのあとはお餅を模したお手玉を積み上げて順位を競うリレーを行いました。舎生は職員と協力しながらお手玉を積み上げたり、○×ゲームの問題を真剣に考えたりして、積極的に参加していました。
【お知らせ】寮だより9月号は9月24日(金)にアップロードしております。ぜひご覧ください。
→https://koshigaya-sh.spec.ed.jp/page_20210329014908
中学部1グループ 総合的な学習の時間 「リモート社会体験学習 イオンモール春日部」
イオンモール春日部を訪問して、社会体験学習を行う予定でしたが、感染症予防のため学校にてリモートインタビューを行いました。今回は「持続可能な開発目標(SDGs)」をテーマに、イオンでのSDGs活動を聞いたり、生徒自身が行っているSDGs活動の紹介などを行ったりしました。また、「イオンでこんなものがあると便利!」という、生徒の目線で考えた便利グッズや、ポスターの紹介などを行いました。
中学部3グループ 総合的な学習の時間 「こしがやマップを作ろう」
事前学習でipadの使い方を学習し、校内マップ作りに取り組んでいます。
バスが止まっている場所、虫が捕まえられる場所、隠れスポットなど、生徒それぞれが自分のお気に入りポイントを見つけて、マップにしています。
小6グループ授業紹介「国語科・算数科」
小6グループでは教科別の指導「国語」「算数」の個別学習を毎日行っています。みんな勉強が大好きで、「勉強しよう!」「できました!」と積極的に学習を進めています。
訪問授業の様子
夏休み明けもそれぞれの学習に取り組んでいます。
ハンバーガー屋さんでオーダーを受けています。
「なににしようかな?」
「ハイ、チーズ!」のかけ声に合わせて、写真を撮る練習をしています!