ブログ

2021年12月の記事一覧

寄宿舎の活動紹介 12月後半 全体活動・手話交流会

 12月13日(月)全体活動で手話交流会を行いました。中学部の谷内田先生を招き、手話を交えたジェスチャーゲームや、「趣味を手話で伝えるには」というテーマで話し、手話への理解を深めました。

 寄宿舎の再開は、冬休みをはさんで1月11日(火)からとなります。皆様よいお年をお迎えください。

 【お知らせ】寮だより12月号は本日12月24日(金)にアップロードしております。ぜひご覧ください。

→ https://koshigaya-sh.spec.ed.jp/page_20210329014908

中学部5グループ 運動「キャスター」

 運動では、サーキットに取り組んでいます。これまでは坂道(寝返り)の活動でしたが、新たにキャスターに挑戦中です。ガタガタ道の上をキャスターで通り、揺れを体験!びっくりする人、速いスピードが好きだった人、ぐっと踏ん張る人、「3.2.1」のかけ声に期待感たっぷりの人…それぞれが、揺れを受け止めて、その時感じたことを表現していました


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学部11グループ授業紹介「国語・算数」

馴染みのある動物たちが親しみやすい絵と簡単な言葉で物語が進む絵本を学習しています。わかりやすいように鳴き声等をBGMに取り入れ、動物に関する言葉、擬音語、更に動物の大小を学習します。

へびくんとさんぽに出かけよう。 BGMが楽しい。 

 画面から出てくる虫、ねずみ、犬、ライオン、そしてなんとゾウ!鳴き声もリアル。

物語は意外な結末へ・・・   

大笑いする子、目を丸くする子・・・それぞれの感じ方、表出があります。毎回新しいやりとりが楽しいです。

生徒会選挙の様子

 

12月17日(金)、高等部では生徒会選挙の立会演説会が行われました。立候補した5人の生徒一人ひとりが立派な演説を行いました。

投票の結果が12月22日(水)に出ました。立候補した生徒全員が当選となり、次期生徒会への期待が高まりました。

   

 

訪問教育の授業の様子

訪問教育の授業の様子を紹介します。楽器の演奏をしたり、作品の制作をしたり、2021年もそれぞれの学習をがんばりました。

学校にいる教員とオンラインでつないで交流しました。

クリスマスコンサートを楽しみました。

現場実習先にお礼状を書きました。

卓上ベルでジングルベルを演奏しています。