文字
背景
行間
寄宿舎概要
(1)寄宿舎生活のねらい
集団生活を通して、自立と社会参加できる実践(力)を身につける。
(2)目標
①集団生活の実践を通して自ら学び、考え、行動できる、調和のとれた心豊かな人間を育成する。
②家庭及び学部での生活の支援を手掛かりに、第三の生活の場でも心豊かに過ごせる力を育成する。
日課表
15:20 | 下校 | 学校での日課を終えて舎生たちが元気よく「ただいまー」と帰ってきます。 |
15:20 | 活動・入浴 | 自由な時間は、遊んだり運動をしたり、お部屋の活動(調理や外出など)をしたりします。 |
16:55 | 夕食 | 栄養満点、ボリューム満点の夕食です。時には舎生からのリクエストメニューがでる日もあります。 |
18:00 |
学習時間・入浴 |
宿題をしたり日記を書いたりします。 宿泊する寄宿舎生は、この時間帯に入浴をします。 |
20:00
|
お茶会・集団活動
|
娯楽室に集まり、水分補給や薬を飲んだり、集団活動(ゲーム・カラオケ等)の時間でもあります。 各部屋に戻り、布団を敷いてそれぞれの就寝準備に取り掛かります。 |
22:00 | 消灯 | 布団に入ってからも、その日の出来事を仲間と語らいます。(小学部 21:30) |
6:45 | 起床 | 日直の朝の放送で目覚めます。その後、布団を片付け着替えたら、部屋の掃除に取り掛かります。 |
7:40 | 朝の会 | 全員が娯楽室に集合し、日直の部屋が前に出て司会をします。 |
8:00 | 朝食 | 朝食は元気の源。しっかり食べます。 |
9:00 | 登校 | 歯磨き・洗面を済ませてから「いってきまーす。」と元気に登校します。 |
若竹寮の写真
娯楽室 | 娯楽室 |
学習室 | トイレ |
大地・太陽部屋(洋室) | 舎室 |
寄宿舎コーナーへの
3
0
3
0
9
様々な言語に翻訳できます(Translation)
検索ボックス
5
0
4
5
6
4
5