お知らせ

新型コロナウィルス感染症が5月8日から感染症法上の5類感染症に移行されることに伴い、出席停止等係る改訂がありました。抜粋して一部を掲載いたします。

 5類感染症への移行後の学校における新型コロナウィルス感染症対策について.pdf

ブログ

こしとくの日々

中学部9G 夏休みの思い出発表

夏休みの思い出発表をしました。

内容はキャンプや花火、友達と過ごしたお泊り会などがあり、発表を聞いている生徒も「いいなあ」「楽しそう!」と目を輝かせていました。

写真や絵も笑顔いっぱい、充実の夏休みだったことと思います。

友達の楽しみや思いを共有しながら、2学期も笑顔あふれる毎日になりますように。

中学部星Gの教室前には、今後夏休みの思い出シートを掲示しますので、学校にお立ち寄りの際にぜひ御覧ください!

 

中学部1年生 遠足で川口SKIPシティへ行ってきました。

 7月13日(木)に、遠足として川口SKIPシティの映像ミュージアムに行きました。映画の作り方やアニメーションの仕組みなどに関する展示を見学したり、ニュースキャスターやカメラマンになりきって撮影体験をしたりと、様々な展示や体験を楽しみました。指導グループを越えてチームを組み、見学や体験、集合写真を撮るミッションなどもこなしていく中で、学年としてのきずなが深まった1日になりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学部7グループ 休み時間

中7Gの学級目標は「わいわい!」勉強するときはみんなで楽しくわいわい!遊ぶときもみんなで楽しくわいわい!何事にも全力で取り組んで気持ちを共有しよう!、が目標です。とくに、給食の後の休み時間はみんなで「何して遊ぶ~?」「◯◯さんも誘おう~!」と散歩に行ったりカードゲームをしたりしています。今回はだるまさんが転んだ!を、他Gの友達も誘って一緒に楽しみました。仲の良さと、拡げられる力をもっていることが7Gの自慢です。

小学部5年生 校内宿泊学習

7月20日(木)、21(金)に、小5校内宿泊学習を行いました。

学校行事として初めての宿泊にみんなワクワクドキドキの様子で、特にレクリエーションは大盛り上がりでした。

内容は、マリオの世界をテーマにした、アイテムワールド(宝探し)、海ワールド(海中をイメージしたスヌーズレン)、カートワールド(大型キャスターでドライブ)の3種類。

終わりの会では「宿泊の目標を達成できました」という感想を聞くことができました。

準備や送迎等、保護者の皆様にはたくさんの御協力をいただき、ありがとうございました。